そらとも趣味日記

[読書レビュー]八甲田山死の彷徨

新田次郎先生の「八甲田山死の彷徨」です。

戦時中に実際に起こった実話を元に書かれた小説です。

あくまでフィクション作品です。

<スコア>

指標点数
おすすめ度★★★★☆
メッセージ性★★★★☆
読みやすさ度★★★☆☆
文学度★★★☆☆
満足度★★★★☆

<あらすじ>

日露戦争間近の日本で、極寒の雪山の中で寒中行軍の人体実験が行われた。

ロシアに攻め入った際に、極寒の中での行軍を検証するために行われ、

青森5聯隊と弘前31聯隊の2隊が、この実験に投入された。

作中は2隊がそれぞれ対比され描かれている。

青森5聯隊は、途中猛吹雪により遭難する。

この行軍の責任者は、中隊長であったが、

大隊長が「前進」の指示を出してしまう。

これによって、指揮系統の混乱し、

この青森5聯隊は199名の死者を出すことになった。

それに対し、弘前31聯隊は経験者を中心に編成され、

事前準備を万端に挑んだ。

最終的に脱落者なく11日間に渡る行軍を完遂した。

<感想>

指揮系統の乱れにより、組織が混乱し最悪の事象に陥るという、

現代社会でもよくある典型的な失敗。

組織の規律を守るためには、上位者の指示に従うことは大事だが、

上位者がポンコツだと如何様にもし難い。

また、何事にも下準備が重要で、

行き当りばったりは、勇敢ではなく無知・無謀なだけ。

40年以上も前の作品だけど、社会人として

読んでおきたい作品の一つです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です